自分の横顔がどんな風に見られているか気にしたことはありますか?
横顔の印象は、鼻の形やあごの形の他に、眉毛の形やもみあげの形によって変わってきます。
鼻やアゴは整形でもしない限り、変えることはできませんが、眉毛やもみあげを、自分で形作ることは、それほどハードルが高いものではありません。
ここでは、もみあげを整える方法や理想の形をどういう風に決めたらよいかといったことについてまとめていきたいと思います。
1.もみあげの理想の形やデザインは髪型から決める
もみあげが濃くて長い場合は、脱毛して形を整えると、スッキリした印象になります。そこまで、毛深くなくても、もみあげの形を整えることによって、印象はかなり変わってきます。
もみあげを多く残しておくか、短くするかといった形を決めるときは、髪型とのバランスを考えて決めると自然な感じに仕上がります。
髪型をショートヘア・ミディアムヘア・ロングヘアに分けて、もみあげの理想の形について書いていきます。
1-1.ショートヘアの場合のもみあげの形
いつもショートヘアにするという人は、髪型との一体感が重要ですね。
毛量が多い人は、もみあげが下の方まで伸びて、うまく髪型が決まらないという人も多いでしょう。その場合は、美容師さんに刈られることもありますね。
サイドを刈り上げる感じのショートヘアにすることが多い人、髪をカットするときに毎回、シェーバーで刈られてしまうという人は、もみあげを短く整えてみてもよいでしょう。
サイドが長めのショートヘアにしたい場合は、逆に長さは残しておいて、形を整える程度にとどめておきます。
いつもショートにする人は、担当の美容師さんに相談してみるのも良いかもしれませんね。
きっと良いアドバイスをくれるはずです。
1-2.ミディアムヘアの場合のもみあげの形
ミディアムヘアの人は、もみあげは、それほど減らさず、形を整えるくらいでよいでしょう。
アップにしない限り、それほど、もみあげが目立つということはありません。毛量が多い人は、短めにしたり、細めにしたりして調節しましょう。
1-3.ロングヘアの場合のもみあげの形
ロングヘアの人は、耳にかけたり、UPにしたりすることがあるので、ある程度整えた方が、綺麗に見えます。
初々しさや可愛らしさを出したいなら、ある程度残しておいた方が良いですが、上品で洗練された大人のイメージに仕上げたいなら、多めに処理したほうがよいです。
髪をUPにする場合は、ほとんどを処理してしまっても、スッキリと見えるので違和感はないでしょう。
2.もみあげを整える2つの方法
もみあげを整える方法には、いくつかありますが、次の2つの方法がおすすめです。
- 顔用シェーバーで整える
- 脱毛エステで脱毛する
2-1.もみあげを顔用シェーバーで整える
もみあげをシェーバーで整えるメリットは、手軽にできること、脱毛するわけではないので、また生えてくることです。
デメリットは、シェービング直後は綺麗ですが、毛が伸びてきたときに不格好になってしまうことです。
シェーバーは、安全ガードがついた顔用の電動シェーバーがおすすめです。カミソリの場合は、肌を傷つけることがあり、デリケートな顔には、向いていません。
左右を対象にしないといけないので、3面鏡があると便利です。
2-2.もみあげを脱毛エステで脱毛する
脱毛エステでもみあげを整えるメリットは、慣れたスタッフにしてもらえるので、形が自然な感じに仕上がる、客観的に見てもらえる、剃るよりも仕上がりが綺麗で自己処理も楽になるという点です。
デメリットは、毛が生えてこなくなる可能性があるという点です。
脱毛サロンを選ぶときは、サロンのメニューをよく確認しましょう。例えば、顔の脱毛プランはあっても、鼻下とアゴのみで、もみあげの脱毛が含まれていないことがあります。
もみあげの脱毛ができる脱毛サロン
-
銀座カラー
銀座カラーは、関東を中心とした脱毛エステの老舗サロンです。
最近は、関東以外でも店舗を増やしています。
銀座カラーで、もみあげの脱毛をする場合、顔のセットコースか、もみあげの脱毛のみを選択するフリーチョイス脱毛コースがおすすめです。
銀座カラーの特徴は、回数選択プランはもちろん、し放題プランがあることです。 -
脱毛ラボ
もみあげだけの脱毛を安くしたいなら、脱毛ラボがおすすめです。
脱毛ラボは、全身脱毛コースが人気ですが、1回単発脱毛プランもあります。
好きな部位を低価格で受けることができます。もみあげは、範囲が狭いSパーツになりますから、単発脱毛プランの中でも低価格です。
脱毛エステを受ける前に顔用シェーバーで理想の形を検討する
脱毛エステでもみあげの脱毛をする際は、形やデザインについて、どんな形にしてもらえるのか、どの程度の範囲をするのかといったことを、事前にスタッフに相談しておきましょう。
顔用シェーバーで理想の形を試しておくと、相談しやすいですね。
自分で試しに形を作ってみる場合は、事前の自己処理をどの程度するのかといったことが、サロンで違いますから、施術に影響がないように注意してくださいね。
もみあげの脱毛エステまずは6回くらいで様子を見る
脱毛エステの仕上がり具合には、個人差がありますが、ムダ毛には、毛周期(毛が生え変わるサイクル)があります。
施術で光をあてても、効果が期待できるのは、その時に皮膚上に出ている成長期の毛で、まだ生えていない毛に対しては、効果がありません。
脱毛エステを施術して、反応があったムダ毛は、2週間ほどで抜け落ちますが、1、2回くらいでは、それほど仕上がりに変化はないかと思います。
一般的には、6回くらいから自己処理負担が軽くなるといわれています。
個人差がありますから、回数の設定は難しい問題ですが、自然な感じにしたい場合は、いきなり多い回数では設定せず、様子を見ながら、足りなければ追加するといったやり方が良いでしょう。
もみあげを整えたり脱毛することで得られる効果
もみあげを整えたり脱毛することで、髪型との一体感を持たせることができます。
また、ムダ毛を処理することによって、明るい印象になり、スッキリとして洗練されたイメージになります。
顔のムダ毛は、印象を暗くしてしまうというデメリットがありますが、シェーディング効果(小顔効果)をもたらしてくれるというメリットもあります。
額や頬のウブ毛をあえて書くことによって、小顔に見せるという人もいるくらいですから、やりすぎると逆効果になることも考えておきましょう。
ただ、小顔は、チークやファンデーションでも作ることができます。また、もともと、もみあげがあまりないという人もいますので、脱毛してもそれほど失敗はないでしょう。
3.脱毛ワックスや脱毛クリームはもみあげ処理に適さない
上記では、顔用シェーバーで整えるという方法と脱毛エステという方法を挙げましたが、他に脱毛ワックスや脱毛クリームを使用するという方法があります。
しかし、これらは、デリケートな顔のムダ毛を整えるのには刺激が強かったり、肌を痛めやすかったりするので、あまりよくありません。
そもそも、脱毛クリームで顔に使用できるタイプのものは、ほぼありません。海外の商品を見つけたことがありますが、海外の商品は、日本人の肌には合わないことが多いのでおすすめしません。
また、もみあげの場合、どちらも形を整えにくいというデメリットもあります。
4.もみあげの医療脱毛は永久に生えてこなくなる可能性が高いので慎重にしたほうがよい
脱毛エステより、より高い効果を求めるなら、医療脱毛という方法もあります。
医療脱毛は、脱毛エステとは比べ物にならないほどの出力が強いレーザーで脱毛していく方法です。
そのため、医師免許をもった者しかできないのですが、この方法は、痛みが強いというデメリットがあります。
また、費用も脱毛エステより高い傾向があります。
メリットは、効果が高いことです。ただ、もみあげの場合、効果が高いということで、永久に生えてこなくなる可能性もあるので、どの程度するのかは、慎重に考えましょう。
また、もみあげは、顔の施術になります。医療脱毛はパワーが強いので、施術直後は、肌に変化が見られることもあります。
医者が対応するという点での安心感はありますが、もし肌トラブルが起きた場合は、どのように対処してもらえるのかということも確認しておきましょう。
万一のことも考えて信頼できるクリニックを探す必要があります。
あなたのニーズに合わせて、より良い方法を選択してみて下さいね。