結婚式は、女性にとって大切な晴れ舞台です。
高価で美しいウエディングドレスを着るのを楽しみにしている女性も多いはずで、そんな特別な日は、自分の姿をできるだけ美しく見せたいと思うものです。
ところで、結婚式当日主役である花嫁さんは、会場で一番注目を浴びたくさんのカメラを向けられることになりますが、そこで注意しなければならないのが、ドレス着用で露になった「ムダ毛」の存在です。
今回は、結婚式に向けて「どの部位」を「どんな方法」で「いつまで」に脱毛すればいいのかについて、管理人の実体験も交え取り上げてみました。
結婚式までに脱毛すべき最大の理由
繰り返しになりますが、ウェディングドレスを着るといつもよりも肌の露出が多くなりますから、目立つ部位だけでもムダ毛処理しておいた方がいいです。
もちろん「結婚式なんて一瞬で終わるんだから、多少ムダ毛が気になっても我慢して乗り切ろう、、」と思う気持ちもわからなくはないです。
式の準備で忙しいですし、これ以上の出費はなるべく抑えたい。
でも、後々絶対に後悔するので「脱毛」だけはしておいた方が良いです。
なぜなら、結婚式当日花嫁は、あらゆる「角度」で至近距離で見られる上、「デジカメ」や「ビデオ」で撮影されるから!
これが、結婚式までに脱毛すべき最大の理由です。
結婚式で撮られた画像や映像は一生残ります
ウェディングドレスは、「オフショルダー」や「ノースリーブ」など首周りや背中の開いた衣装が多いですから、普段は洋服の下に隠れている部位の多くが露わになった状態になります。
人の記憶は薄れていくものですが、結婚式終わっても、カメラで撮られたデジタルデータは残っちゃうんですよね。
「背中」に「うなじ」そして「両脇」「両腕」。
誰もがムダ毛が生えている部位なので、ムダ毛処理は必須です。
後々結婚式当時の写真を見て後悔するよりも、最低限「ドレスで隠れない部分」だけでも脱毛しておきましょう。
結婚式前に優先的に脱毛しておきたい部位
結婚式の後のことも考えると、理想的なのは全身脱毛です。
新婚旅行(ハネムーン)先で水着を着ることもあるでしょうし、新婚生活を素敵なモノにするためにも、今のうちから全身のムダ毛を処理しておくことには大きな意味があります。
ただし、結婚式直前で時間があまりない場合や、取りあえず結婚式前に最低限の部位だけでも脱毛したいという方も多いと思います。
結婚は、式場代から何から出費が多いので、脱毛についても予算を出来るだけ抑えたいという方も多いでしょうから、そういう方は、脱毛部位に優先順位を付けて、その高いものを中心に脱毛していくと良いです。
ここで言う優先順位は、結婚式の際「ドレスで覆われず、他人の目に付きやすい部位」のこと。
背中、うなじ、脇、腕、指、顔は脱毛必須な部位
結婚式に備えるという意味では、脱毛の優先順位は「背中」「うなじ」「両ワキ」「腕(ヒジ上、ヒジ下)」「指」「顔」の6カ所は最優先で必須と考えてください。
背中が開いたドレスは、女性を美しく見せますが、そのぶん細部にわたって注目もされてしまいます。
その中でも、特に背中と脇は、必ず目に入りますので、結婚式までに必ず脱毛しておきましょう。
そして可能であれば、一緒に「腕(ヒジ上、ヒジ下)」と「うなじ」の脱毛も同じタイミングでやっておくこと。
顔脱毛も大事ですが、顔に光やレーザーを当てるのに抵抗がある方は、「顔」のみブライダルシェービング対応でも良いと思います。
結婚式当日、自分が着る予定のドレスだと、どの部分が隠れないのかを考え、その部位を最優先で脱毛すると良いです。
「自分は神前式だし和装だから「顔」と「うなじ」だけ脱毛しとけばいいや」と思っていても、お色直しでドレスを着る方がほとんどだと思うので、当日の流れをしっかりシミュレーションしておいた方が良いです。
余談になりますが、VIO脱毛もやっておくと、結婚式には直接関係ありませんが、挙式後のハネムーンや新婚生活が盛り上がるので、おすすめです(笑)
セルフ脱毛は絶対にやめましょう
結婚式に向けての脱毛で、一番辞めておいた方が良いのは、セルフ脱毛です。
セルフ脱毛というのは、自分で剃ったり、抜いたり、脱毛クリーム(リムーバー)塗ったりする行為ですね。
お金を節約したいからと、結婚式前日や当日の早朝に、シェーバー片手に背中や腕の毛を急いで剃る人も、少なからずいると思いますが、カミソリをあてたことで肌が傷ついたり荒れてしまってはせっかくの挙式が台無しです。
自分では見えにくい背中のムダ毛処理などを、自分で綺麗にするのはとても難しいですし危険なのは容易に想像がつくと思います。
直前の脱毛クリームも、その時の体調の良し悪しによって肌荒れしてしまう可能性が高いのでおすすめできません。
毛抜きで抜いた場合だって、埋没毛になったり、ばい菌が入って炎症を起こすリスクが少なからずあります。
また繰り返しセルフ脱毛していると、黒ずみになって汚くなる可能性も高くなります。
自己処理の最大のデメリットは、剃り跡が青々と見えてしまうということでしょうね。
剃毛だと仕上がり具合が非常に残念なのです。
特に、ワキのような毛が太い箇所は、剃り跡がブツブツになったり青黒さも目立ちやすいです。
剃毛や除毛よりも脱毛がおすすめなのは、まさにそういったことが原因なんですね。
ブライダル脱毛はいつから始めるべきか
ここまで、花嫁にとってどれだけ脱毛が重要なのかはわかってもらえたと思います。
ただし「脱毛したいけど結婚式当日までに間に合うのか?」という疑問が残りますよね。
まず「ブライダル脱毛をいつから始めたら良いか」ですが、「今すぐ」はじめるのが正解です。
満足する脱毛効果を得るためには、脱毛サロンで12~18回、脱毛クリニックで6~9回が必要とされています。
ブライダル脱毛をはじめるのが遅すぎることはあっても、早すぎることはありません。
そしてタイムリミットは、結婚式の1か月前。
サロンでも医療クリニックでも、挙式までの日取りが残り1ケ月を切ってくると、次の予約が取れなくなります。
結婚式の直前数週間前に、万が一何らかの肌トラブルを起こしてしまった場合、リカバリーが間に合わず責任が取れないからです。
結婚式までの期間をベースに脱毛回数を決める
前述の通り、結婚式までの期間が、1年だろうと、半年だろうと、3か月だろうと、「今すぐ脱毛すべき」なのは変わりません。
ただ、結婚式までの期間によっては、選択肢が狭まってきます。
例えば、「脱毛回数を何回にするか」という問題。
可能であれば、脱毛回数12回は欲しいところですが、結婚式まで残り4か月とかだと、脱毛回数6回が限界です。
そのためにも、ブライダル脱毛は、「脱毛間隔が短いサロン」つまり、2週間に1回のペースで脱毛できるサロンを選ぶのがポイントになります。
脱毛回数ごとの毛の減り方【イメージ目安】
脱毛が初めての人もいると思いますので、脱毛回数ごとの毛の減り方のイメージについて触れておきます。
脱毛サロンは、回数を重ねることで、自己処理が楽になっていくというものです。
一般的に、満足いく状態になるのに脱毛回数として12回程度は必要と言われています。
もちろん個人差があるのは言うまでもないですが、脱毛後のイメージとしては下記のような感じを目安と考えると良いと思います。
- 脱毛6回→約半分のムダ毛が処理されるイメージ
- 脱毛12回→約8割のムダ毛が処理されるイメージ
- 脱毛18回→約9割以上のムダ毛が処理されるイメージ
もちろん、脱毛回数6回でもムダ毛の量は激減しますし、十分綺麗になりますが、無毛でツルツルにするためには、最後の仕上げにブライダルシェービングも組合せる必要もあると思います。
医療脱毛は、脱毛サロンよりも強力なレーザーを使用するので、おおざっぱに言うと、サロンの半分の回数で同等の効果が得られると思ってください。
ただ、医療レーザーは痛みも強いですし、その分肌トラブルの可能性も高くなるので、「通い続ける」という意味でもサロンで脱毛した方がおすすめです。
「毛の量や質」によって脱毛に必要な期間は異なる
体毛の量や質によっても、必要となる脱毛回数に違いが出てきます。
もともと毛の薄い方であれば、短期間(脱毛回数6回とか)で満足のいく結果が得られたという方もいるでしょうし、剛毛で毛が太い場合は、他の人よりも長めの期間(脱毛回数18回とか)が必要になることも考えられます。
- 自分の毛の量や質
- 結婚式までの残された期間
- どれくらいの仕上がりを希望するのか
を総合的に考えて、早めに脱毛サロン選びを始めましょう。
サロン来店時のカウンセリングの際、自分の体毛の場合「希望する仕上がりになるまでにどの程度の脱毛回数が必要なのか」について、サロンスタッフに相談してみることをおすすめします。
結婚式までの期間を伝えておくと、話の要点が伝わりやすいのでおすすめです。
ブライダル脱毛で1番おすすめな脱毛サロン
-
ブライダル脱毛に最も求めらるれのが最短最速で脱毛完了すること。
ストラッシュの全身脱毛(回数パックプラン)だと、2週間に1回という早いペースで脱毛可能なので、挙式までに急いで脱毛を完了させたい花嫁さんに最もおすすめな脱毛サロンになります。
2週間に1回脱毛出来るサロンは他にもありますが、「この脱毛スピード」で「全身脱毛」ということだと、ストラッシュは最安のサロンの部類に入ります。
全身脱毛6回パックで95,760円(全身1回あたり15,960円)。
他にも、10回・12回・18回・無制限のプランが用意されていますが、いずれもコスパは良いです。
ブライダルシェービングは必要に応じて利用する
結婚式を控えた多くの女性が、結婚式当日に間に合わせるために、式の半年前ぐらいから脱毛サロンに通い始めています。
ムダ毛の濃さやボリュームの個人差もあるため、余裕をもって挙式の1年前からサロン通いを始める方もいます。
ただし、挙式まで1ケ月を切っているなど、直前すぎてサロンでの脱毛を断られてしまう場合や、少ない回数しか消化できなくて、脱毛できなかったムダ毛が多く残り、結婚式に間に合いそうにないケースも当然考えられると思います。
さすがに、結婚式の1か月前に脱毛サロンに駆け込まれても、サロン側としてはどうしようもありません。
そういった場合は、ブライダル専門のシェービングを行っているサロンを訪ねてみると良いでしょう。
ブライダルシェービングとは言っても、所詮プロによる剃毛。
時間が経てば剃った毛はすぐに生えてくるため、その場しのぎ的な対処となってしまいます。
ただし、背中などの自己処理しにくい部分もお手入れしてもらえますし、ブライダル専門なので結婚式に向けてのムダ毛に関する悩みも相談することもできます。
脱毛サロンにしても、シェービングサロンにしても、人気店は予約が取りづらいので、早めに予約をしておくのが良いです。
またセルフ脱毛で剃り跡が黒ずんでしまった方は、式場のメイクさんにうまく隠せないか相談してみましょう。
結婚式が、素敵な1日になりますように。